ボランティア市民活動とは

ホーム » ボランティアとは » ボランティア市民活動とは

ひとくちにボランティアといっても、さまざまな活動があります。

ボランティア活動とは、自分たちの地域で暮らす誰もが、安心して明るく暮らせるように、お互いに協力し支えあう活動です。

その活動は、自分の意思で自発的に行なわれ、活動を通じて自分自身を育てていくことが望まれます。

人を大切にする活動●ご近所さんや周りの人へ声かけ、たすけあい●お年寄り、障害者との交流・介助●子育て支援など 自然や環境を大切にする活動●花植え●川の掃除●ゴミ拾い、リサイクルなど 得意な事をいかした活動●手話、点字、音楽、パソコンを教える●スポーツ指導、学習指導など 収集活動●アルミ缶、使用済み切手収集など 国際的な活動●外国人に日本語を教えるなど 募金・寄付活動●赤い羽根募金、ユニセフ募金など ボランティア活動はまだまだあるよ。身近な地域で、できることからはじめよう。きっとあなたから‘しあわせの芽’が出る…そして、みんなに届くはず。

ボランティア活動の基本的な4つの視点

1.自主性(自発性・主体性)

強制されてするものではなく、自分の考えで積極的に活動することをいいます。

2.社会性(連帯性・公益性)

支えあい、助けあいながら幸せに暮らせるように、みんなで協力し合って行う活動をいいます。

3.無償性(無給性)

お金を求める活動ではなく、お金では得られない喜びや感動、出会いを得る活動をいいます。

4.創造性(開拓性・先駆性)

今、わたしたちの住む地域や社会が何を求めているか、問題としているかを考え、よりよい暮らしを自分たちの手で創りあげていく活動をいいます。

四国中央市ボランティア活動推進計画[PDF:1.4MB]

AdobeAcrobatReaderダウンロードページへ PDFファイルをご覧いただくためにはAdobeAcrobatReaderが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。

このページの先頭へ