最新情報

ホーム » 最新情報 » イベント・講座・研修会情報

令和4年度傾聴ボランティア養成講座終了しました

令和4年度傾聴ボランティア養成講座を市役所市民交流棟2階会議室で12月15日(木)と12月22日(木)の全2回にわたり開催しました。
今年度も講師を、産業カウンセラーの加地初美先生にお願いし傾聴ボランティアについて教えて頂きました。

第1回で傾聴の意義について学び、第2回で実際に対話練習を行いました。
最初は1分ですら話すことがないような状態でしたが、練習を重ねていくにつれて3分でも足りないくらいもっと話したい、もっと聴いていたいと思うようになりました。

今年度は例年に比べ少ない時間ではありましたが、参加者1人1人が自分自身を振り返る良い機会になったと思います。
「傾聴」とは人と優しくかかわろうとする姿勢であり、家庭・職場・交友関係など全ての場面で使えます。
相手の言葉に耳を傾け、心に寄り添う聴き方をこれからも心掛けていきましょう。



令和3年度災害ボランティア研修会

「まちの防災みんなで創る安心しこちゅ~」

災害時、いざという時に必要となる防災用品や災害時に役立つ知識などを四国中央市公式YouTubeチャンネルやコスモスチャンネルで発信します!4月中旬からの予定ですのでお楽しみに☆

ひうちなだ防災会、市民の方に協力していただき、伊予三島ロータリークラブの共催でお届けします(^^)


地震アラートは震度5弱以上の地震が発生し、震度4以上の揺れが見込まれる地域に出ます。
アラート(緊急地震速報)がなったら、周囲の状況に応じてあわてず、まず、身の安全を確保しましょう!

揺れが収まったら、避難前に必ず火の始末をし、電気が復旧したときに起こる通電火災などの被害拡大を防ぎましょう!通電火災はブレーカーのスイッチを落とすだけで防ぐことができます。

平時から水や食料を用意しましょう!水分は3日間取らないと命にかかわります。


段ボールトイレを作製しました。
大人が座っても崩れない丈夫なトイレが出来上がりました。


感染症対策や寒さ対策、応急処置の仕方など教えていただきました。


平時からの備えが大切です。防災意識をもって地域防災力を高めていきましょう!

令和3年度傾聴ボランティア養成講座終了しました

 令和3年度傾聴ボランティア養成講座を市役所市民交流棟2階会議室で10月29日から12月3日まで毎週金曜日、全6回にわたり開催しました。
 今年度も講師を、産業カウンセラーの加地初美先生にお願いし傾聴ボランティアについて教えて頂きました。
参加者の皆さんに、自分を見つめ直す素晴らしい時間をもてましたと感想を伺いました。
 今後の活動に少しでもお役に立てればうれしく思います。

先生から
 この講座は自己理解と他者理解を深めながら傾聴について学んでいきます。
 人それぞれ価値観は違います。「秋」と一口に言ってもイメージする秋は十人十色ですし、同じように「紅葉」といってもその人その人の紅葉があり、想いがあります。その紅葉の情景や想いをその人に寄り添いながら(自分の気持ちはちょっと置いて)聴いていくのです。最初は緊張して3分の話も持て余していた参加者たちが、最終日には8分でも足りないぐらいもっと話したい、もっと聴いてほしいと変化していきました。「聴き方ひとつでこんなに気持ち良く話せる」ということを体感していただけたと思います。また、同様に聴く技術も上達したことはとても嬉しいことです。
 私も参加者の方々に様々な気づきをもってこの講座を修了できたことを嬉しく思い、この出会いに感謝いたします。ありがとうございました。



令和2年度災害ボランティア研修会放送決定

3月2日に開催した災害ボランティア研修会の模様(講師はリモート参加)をコスモスチャンネルで3月16日(火)22時から放送予定です。
併せて、市公式YouTubeチャンネルでも発信予定です。ぜひ、ご覧ください!!

【テーマ】『多分野の連携による防災力の向上』~明日の災害に備えて~
司会:(上段左)竹﨑菜華様
第1部 基調講話「災害そのとき起きること、備えとしての連携について」
     講 師:JVOAD災害対応 千葉泰彦様
第2部 パネルディスカッション
    コーディネーター:(上段右)髙塚政生様 
    パネリスト:(中段)藤枝俊之様 宮﨑恵様 大西忍様
          (下段)金﨑敏明様 石川紗羅様 錦田和果様       



令和2年度ボランティア市民活動研修会終了

令和2年度ボランティア市民活動研修会を市役所市民交流棟2階会議室にて開催しました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大により、開催が危ぶまれましたが無事開催することができ、ほっとしております。
1回目の研修会は「SNSを利用した効果的な情報収集及び発信の仕方」として、四国中央テレビの方々にスマートホンを使ったアプリの取り方や利用方法などの講習を受けました。

2回目は市役所地域振興課国際交流員のクルーズ・ダニエルによる、「有意義なボランツーリズム~旅行しながらのボランティア~」のお話を聞きました。ダニエルの体験から観光地でのボランティアなど、現在コロナ禍で旅行も気を使う状況となっている中、ちょっとしたプチ旅行気分を味わえた時間でした。最後はダニエルのボランティアの替え歌を聞きながら楽しく終わりました。

3回目は准認定ファンドレイザーの白石悟さんによる「NPOの活動の基本~団体の理念を振り返りませんか~」の研修会でした。今回は松山の講師ということもあり、初めてのリモートでの研修会にチャレンジしました。大変スムーズに会も進み参加者の皆さんも再度活動の振り返りができ、今後の目標も定められたのではないでしょうか。

今年度は3回の研修会となりましたが、どの会も有意義な時間を過ごすことができ、今後の活動に何らかのかたちで役立てていただけることと思います。



このページの先頭へ