令和5年度災害ボランティア研修会を開催しました! 2024年03月27日 | イベント・講座・研修会情報 3月16日(土)消防防災センター3階大会議室において、令和5年度災害ボランティア研修会を開催しました。当日は、講師に一般社団法人FEEL Do(ふぃーるど)の代表理事 桒原英文氏をお迎えし「高めよう!福祉力・防災力 深めよう!地域との絆」をテーマに講演をいただき、120名ほどの参加者の皆さんでグループディスカッションなどを行いました。桒原さんが行かれた、能登半島地震での支援についてのお話もしてくださり、皆さん大変熱心に聞かれており、災害に対する関心の強さが伺える研修会となりました。
令和6年能登半島地震に関する災害ボランティア情報について 2024年01月09日 | ボラセンからのお知らせ 被災地支援・災害ボランティアに関する情報は、下記に記載しております全国社会福祉協議会のホームページに掲載されておりますので、確認のうえ支援活動をご検討ください。 また、被災地では地震発生以降も余震が続いており、現状を知らずに行くと、かえって災害復旧作業の妨げになることもあります。行動の前にまずは災害ボランティアセンターが発信している情報を必ず確認してください。 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 令和6年能登半島地震災害義援金 受付中 能登半島を中心に被害のあった、令和6年能登半島地震災害義援金を受け付けております。 みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。 集まった義援金は、日本赤十字社を通じて全額が被災地へ届けられます。 市役所市民交流1階にて令和6年能登半島地震義援金箱を設置しております。